ゴールドコースト観光に便利なタクシー予約アプリ「GC Cabs」
空港からゴールドコースト中心地までは車で30分かかる
年末年始の海外旅行では南国リゾートが毎年人気ということで、オーストラリアではケアンズやゴールドコーストといったリゾート地に日本人観光客が多く訪れる。そんなオーストラリアのリゾート地だが、初めてゴールドコーストやケアンズに来た人が驚くのが、「国際空港」の小ささだ。

「国際的なリゾート都市」って聞いたけど、国際空港って言う割には規模が小さすぎるだろ!と思わずこぼしてしまうこと請け合いなのである。
さて、そんな小さな国際空港から中心街となるサーファーズ・パラダイスやブロードビーチのホテルに向かう際、その交通手段はバスかレンタカーかタクシーしかないことをご存知だろうか?
旅系アプリでは意外に少なかったタクシー予約アプリ
パッケージツアーで来ている人はともかく、いまや時代はLCC。
パッケージツアーなんかより自由旅行できたほうが、「気楽で自由気ままに旅を楽しみたい」という人が増えた昨今では、ジェットスターで航空券を予約し、格安ホテル予約サイトでホテルを予約するという「自由旅行」のパターンが増えてきた。
ところが、航空券とホテルの予約まではいいのが、現地でのアクセスを細かく調べている人というのは、実は意外に少ないものだ。
というのも国際空港と言えば、地下鉄やモノレールやらが入っていてアクセス至便というのが当たり前、と思っている人が多いためだ。
ゴールドコースト旅行は、そこまで甘くないのである。いや、そんな都会ではないのである。
そこで、転ばぬ先の杖ではないが、空港に着いたはいいが、「え、電車もないの!?」なんて驚かないために、
このタクシー予約アプリ「GC Cabs」はマストダウンロードなアプリといえるだろう。
タクシー予約アプリ「GC Cabs」の使い方
iPhone/iPadからダウンロード
Androidからダウンロード: https://play.google.com/store/apps/details?id=com.regenttaxis.goldcoastcabs&hl=e
タクシー予約アプリ「GC Cabs」だが、使い方は至って簡単で日本のタクシー予約アプリとほぼ同じような使い方。
1.アプリをダウンロード
2.アプリを起動し、連絡先などを入力しサインアップする
3.見積もり機能を使って概算を調べる
4.実際に予約する
という流れ。
予約の際も、

写真はクリックで拡大できる
1.Pick up:タクシーを拾う場所。住所または施設名
2.Building Type:建物の種類。自宅か商業物件かを選択。つまり観光客ならBusinessを選択
3.Passengers: 乗車人数。1台に何人乗るのか
4.Car Type: Anyを選択すると乗車人数に合わせて車をチョイスしてくれる。Wagonを選ぶときは8人以上がお勧め
5.Notes to Driver:ドライバーへのリクエスト。例えば、車椅子の人がいるとか、ゴルフバッグが何人分あるとか、通常のタクシーには乗らないだろうなと思うときに使おう。メッセージは英語で入力
6.Destination:行き先。ホテル名や施設名などを入力すればよい
7.Ready to Go: 出発準備はよろしいか?と聞いている。通常使うときはASAP(できるだけ早く)で問題ない。
以上がタクシー予約アプリ「GC Cabs」の使い方。
そのほかにも、ゴールドコーストに来る観光客がダウンロードしておくべきアプリとして、
ゴールドコースト観光局が出している「Gold Coast Traveller」がある。
こちらも合わせてダウンロードしておくと、自由旅行がますます快適になるはず!
このように、海外旅行でお助けツールといえば、従来はガイドブックが中心だったが、近年ではアプリが中心になってきた。
シニアの人でも使いやすい構造となっているものもの多いので、スマートフォンは持っているが、操作がなかなか面倒でね、、、という人も一度チャレンジしてみてほしい。
Comments are closed, but trackbacks and pingbacks are open.