Select Australia
記事には広告が含まれる場合があります。

ワーキングホリデーから永住者まで!豪州で稼ぎやすい仕事をエリア別に解説する

ワーキングホリデーに32.5%の所得税課税は本当に大打撃なのか? 年々、その数を減らしつつあると言われている「ワーキングホリデー」に追い打ちをかけるようなニュースが走ったのは5月の半ば。2015年度連邦予算案の一節だ。 その内容を簡潔に説明するとこういうことだ。…
Read More...

次回の帰国は遊び倒す!と決めている海外在住者のための日本全国お出かけ情報アプリ4選

パソコンよりもスマホを使う時代における情報アプリ 一般生活者のメディア接触時間において、モバイル(タブレットを含む)がついにパソコンを抜き(下画像参照)、2015年4月21日からは、モバイルフレンドリーのウェブサイトがスマホ対応されていないサイトよりもGoogleのモバイル検索上で優位に立つことを発表するなど、時代はいよいよ「スマホ全盛」となってきた。…
Read More...

NY10代女子の「デニムよりヨガパンツ」現象で豪ブランド「Lorna Jane」が日本でブレイクか!?

2015年はデニムが大流行って本気(マジ)か!? 最近、日本のファッション誌で猛プッシュがかかっているアイテムが「デニム」だ。 2015年の春夏は、スカート人気からの回帰によってデニムが大流行!というのが日本のファッション誌の大方の見方で、デニムの流行はウィメンズだけではなく、メンズ・ファッションでも流行すると言われている。 つまり、今年のファッション業界は「デニムの年」となるのだそうだ。
Read More...

外貨対応の経費清算アプリ「Staple」の使い方 – 海外在住者にも便利な仕事効率アプリ

日本の会社が制作した外貨対応の経費清算アプリ 年度末になると、確定申告の際に経費の計算について厄介な思いをした人も多いことだろう。 また、自営業の人に限らず、会社員の人でも「毎月の経費清算ってホント面倒!」と感じている人は少なくない。 その日その日の内に清算しておけばいいのに、ついつい後回しになるのが経費清算。 それを多くの人が忙しい月末にしようとするから、余計に面倒に感じるのだ。…
Read More...

ゴールドコーストマラソンのネット申し込み方法完全版ーシニアでも簡単にエントリーできる

ゴールドコーストマラソンはQLD州最大規模のスポーツイベント ゴールドコーストマラソンは約2万人(内日本人は500~1000人程度)の参加者数を誇る、QLD州最大のマラソンイベントとして定着している。近年は、公務員ランナーとして知られる川内優輝選手が参加して話題だ。 これまでにも日本人の著名人・芸能人が多く参加した国際マラソン大会としても知られているこのマラソン大会。 過去には以下のような著名人たちが参加した。
Read More...

オーストラリアで起業・独立開業を支援、助成金もくれるNEISとは?

オーストラリアで独立・起業は夢ではなく現実的な選択 海外在住者の間では近年、「日本食ブーム」や「COOL JAPAN」などのトレンドから、日本食レストランの開業や日本の伝統工芸を販売するなど、日本文化や日本の商材を武器に巨大な利益を享受する人が増えているという。…
Read More...

5SOSの貴重なデビュー前映像も!豪州より先に日本で公式ファンクラブを開設した注目ロックバンドが世界を席巻中!

5SOSとは - 1Dの“サポートアクト”を堂々とこなす超新星 まだ記憶に新しい、英国のボーイズ・ポップ・グループ「ワン・ダイレクション」の日本ツアー。 その千秋楽となる3月1日、2日のさいたまスーパーアリーナで行われた公演で「サポートアクト」を務めたのが、現在、世界中を賑わせている4人組のロックポップバンド「5 Seconds Of Summer(5SOS)」だ。 ※読み方は「ファイブ・セカンズ・オブ・サマー」。「ファイブ・ソス」と略して呼ばれることが多い。…
Read More...

注目の新世代歌姫・シドニー出身サラ・オレインがブレイク中!

May J.との歌姫対決を制したシドニー出身の新ディーバ 「2014年最もブレイクした歌姫」と言えば、誰もが紅白歌合戦にも出場した“May J.”を挙げることだろう。 May J.が歌う、映画『アナと雪の女王』の日本版主題歌「Let It Go~ありのままで~」を含むサウンドトラック(松たか子らの歌唱も含む)はアニメ映画のサントラ版として歴代1位の売り上げを記録するなど、2014年のMay J.は、まさに“アナ雪バブル”に乗って、ヴォーカリストとしての地位を確立した。…
Read More...