日本一時帰国用SIM LINEMOは一時帰国のSIMにおすすめ!実質1年間無料+日本の電話番号も簡単キープ! Shigeki Mori Aug 13, 2022 2 概 要 本記事は、海外在住者が日本に一時帰国する際に日本国内で使用するスマホ用のSIMカード(iPhone/Android)または、SIMカードの不要なeSIMの中で、どの商品・サービスがベストなのかを考察した記事です。…
アプリ 海外在住者が日本のiPhone/iPadアプリをダウンロードして使う方法 Shigeki Mori Apr 28, 2021 海外在住者は日本のアプリがダウンロードできない? 海外在住者でも日本のアプリを使いたいと思う人は多いことだろう。 例えば、子どもに漢字の勉強をさせたいと考えている親御さんに人気の「ゆびドリル」は、総ダウンロード数46万以上という人気の漢字学習アプリで、海外在住の子どもたちにも日本語の勉強に役立ててもらいたいところ。 しかしながら、こうした日本発のアプリや一部のアプリが海外からはダウンロードできない場合がある。
アプリ 一時帰国で必須!日本のスマホ決済アプリ4選|PayPay、楽天ペイ、Suica、LINE Pay Shigeki Mori Nov 16, 2019 【概要】 本記事は、海外在住者が一時帰国で使うとより便利なスマホ決済アプリを紹介する記事です。 2021年の東京オリンピック以降、インバウンド訪日外国人が増えたことでスマホ決済やキャッシュレス決済が一気に進んだ日本。 訪日外国人はもちろんのこと、一時帰国の海外在留邦人はぜひともインストールしておきたい、日本でメジャーなものを集めました。…
教育 大学進学率世界1位!? オーストラリアの進学校州別トップ5校ランキング最新版 Shigeki Mori Feb 13, 2019 大学進学率世界トップクラスの国・オーストラリアの留学生受け入れ事情 近年、大学進学率の高さにおいて世界トップレベルを維持しているオーストラリア。 UNESCOの統計によれば、オーストラリアの大学進学率は122%で世界2位とトップクラスを維持している。100%を超えるのは、“適齢年齢以外の入学者や海外からの留学生も含む”ためだ。
アプリ 一時帰国する人は必見!海外在住者がDLすべき防災アプリ Shigeki Mori Oct 15, 2018 今や防災アプリを持っていないという人は少数派ではなかろうか――。 「異常気象」という言葉が定着して久しいが、2018年はまさに日本にとっては災難の1年となった。 「激甚災害」という言葉が頻繁にメディアを賑わし、九州地方・西日本から北海道にかけて日本全国の多くの地域がなんらかの自然災害に遭ったと言って過言ではないだろう。
住宅・不動産 住宅価格の中央値ほか、オーストラリアで初めて家を買う前に覚えておきたいこと Shigeki Mori Jan 7, 2017 オーストラリアの永住権または市民権を得た人の多くが「マイホーム」の購入を考えることだろう。 かつて日本では「夢のマイホーム」という言葉もあったが、終身雇用の崩壊や経済の混乱などで今では、「賃貸派」「持ち家派」に分かれるようになった。また、家やマンションを購入する人の中にも投資用として買う人も増えている。 そこで、今回はオーストラリアで初めて家を買うことを考えている人のために、さまざま中央値のデータを紹介する。
アプリ 人気自撮り&顔認識スタンプ・アプリSNOWの使い方がすぐ分かる!アイコン・機能早見表 Shigeki Mori Oct 15, 2016 SNOW(スノー)やSnapchat(スナップチャット)など最近のカメラ・アプリは自撮り機能に加えて、「顔認識スタンプ」が大人気となっている。「AR」技術を使った「顔認識スタンプ」は若い女性の間で「ウケる!」と大流行中なのだ。 というわけで、今回は人気の自撮り&顔認識スタンプ・アプリの中から特に人気の高い「SNOW(スノー)」の使い方について、初心者でもあっという間に覚えられるアイコンと機能の早見表をお届けする。…
教育 プログラミング必修化で海外在住および帰国子女の小学生にも影響?オンラインで学べるプログラミング教室・教材まとめ Shigeki Mori Sep 10, 2016 日本および世界各国でIT人材が不足 経済産業省が2016年6月10日に発表した調査結果によれば、情報セキュリティなどに対するニーズの増大やビッグデータ、IoTなどの新しい技術の登場によって、IT人材の不足が浮き彫りになってきているという。 経産省の試算によれば、こうしたIT人材の不足は、2020年に36.9万人、2030年に78.9万人も足りないということになる。…
ビジネス オーストラリアキャンパスを持つクラーク記念国際高校は有名人・芸能人がズラリ! Shigeki Mori Jul 25, 2016 第98回全国高校野球選手権は8月7日から21日まで阪神甲子園球場で開催される。 夏の風物詩として、人気の高い高校野球は年々入場者数が増加しており、昨年は過去最高の862,000人が観戦に訪れた。 誕生から101年が過ぎても衰えぬこの人気ぶりは、世界のアマチュアスポーツでも非常に珍しい存在だと言われている。 例えば、人気を2分するサッカーと比較すると、 「全国高校サッカー選手権」では、昨年の1日の最高動員数が5万4000人だったのに対し、…
ガジェット アップルペイの使い方と登録方法を詳しく図解。 Shigeki Mori Apr 30, 2016 日本でも2016年10月にサービスがスタートしたiPhoneによる電子決済サービス「Apple Pay(アップルペイ)」。 オーストラリアでは、オーストラリア・ニュージーランド(ANZ)銀行が同4月28日、オーストラリアの金融機関で初めて「アップルペイ(Apple Pay)」の提供をスタートさせている。 アップルペイとはアップル社が米国などでスタートさせた電子決済サービスで、オーストラリアでは「iPhone6」以上または「Apple…