Select Australia
記事には広告が含まれる場合があります。

子育てにも共通する犬のしつけ法「ポジティブ・レインフォースメント」とは?

千葉県松戸市の住宅街で9月14日、大型の紀州犬が通行人ら3人に噛み付き、駆けつけた警察官に銃殺されるという事件が発生した。警察官は合計13発の銃弾を撃つなど、愛犬家に衝撃が走った。 しかし、そもそも飼い犬のしつけがちゃんとしていれば、銃殺されることもなかったこの事件。これはある意味、人災とでも言えるのではないか? オーストラリアの飼い犬はなぜしつけられているのか…
Read More...

アリアナ・グランデに学ぶ!自撮りを可愛く撮る10のコツ

アプリを使って楽しく自撮りをする10のコツをアリアナ・グランデが伝授 インスタグラム(Instagram)やTikTokの普及によって、女子中高生からおじさん連中まで「自撮り」が人気だ。 自撮りとは英語で「Selfie(セルフィー)」と呼ばれ、つまり、自分を撮った写真のこと。 当サイトの記事でも紹介している「B612」は日本では押しも押されぬ人気アプリとなったが、海外では最近「B612」を上回る機能のアプリが登場しているという。
Read More...

ミランダ・カーが火付け役の「フィジーウォーター」ほか、オーストラリアのミネラルウォーターまとめ

美容と健康に欠かせない飲料として、ミネラルウォーターも今や成分によって飲み分ける時代になった。 例えば、熱中症予防で注目を集めた「経口捕水液 OS-1」、カラダの酸化を防ぎ、デトックス効果のある水として注目される「水素水」、サッカー日本代表のオフィシャルウォーターに指定されている「キリン アルカリイオンの水」など、さまざまな「水」が日本では発売されている。
Read More...

全米プロゴルフ選手権の優勝者ジェイソン・デイ、涙の優勝に隠された感動秘話

今季のメジャー最終戦、全米プロゴルフ選手権は8月16日、オーストラリア出身のジェイソン・デイがメジャー記録を更新する通算20アンダーという偉業を達成し、メジャー初制覇を果たした。 通算20アンダーという記録更新もさることながら、印象深かったのは、優勝が決まった瞬間に流したデイ選手の大粒の涙だった。 なぜ彼は優勝の瞬間、号泣したのか ? そこには、家族愛が織り成す感動秘話が隠されていた。
Read More...

2015年夏の高校野球の見所と海外で高校野球を見る方法

第97回全国高校野球選手権が8月6日(金)から開幕する。 毎年、幾多の名勝負、筋書きのないドラマを見せてくれる高校野球だが、今年は100周年ということで、早実のOB・王貞治さんが始球式を行い、第1回大会優勝校・鳥羽(京都二中の継承校)の主将・梅谷くんが選手宣誓をするなど、話題性も一際高い大会となっている。
Read More...

オーストラリアからでも日本語で予約可能!セレブ御用達の高級海外リゾートに格安で行く方法

セレブに人気の高級リゾートに激安で泊まる! 大型連休などが近づくと「あ~、どこか海外リゾートにでも行って羽を伸ばしたい!」と思う人も多いことだろう。 海外旅行で人気のリゾートと言えば「ハワイ」や「グアム」などが定番だが、時には、とびきり贅沢な「ハイクラス・リゾート」にも行ってみたいものだ。
Read More...

レシピ不要で話題!「太らない パスタ」の作り方と別腹の正体を豪州の医療ジャーナリストが発表

パスタが太るというのは炭水化物と糖質のせい いつでもカンタンに調理できる「パスタ」は、女性にも人気のレシピ。 ところが、パスタにはダイエットの敵となる「炭水化物と脂質」が多く含まれているため、ダイエット中の女性にとっては、なかなか手の出せないメニューの1つとなっている。
Read More...

一時帰国にwifiレンタルもプリペイドSIMも不要! 全世界共通wifi「Fon」が豪州上陸

一時帰国や海外出張にも便利!レンタルwifiもSimも不要になる画期的なwifiネットワーク フォン・ジャパン株式会社は7月1日、世界規模のWiFiネットワーク企業「Fon」とオーストラリア最大の電気通信事業者「Telstra(テルストラ)とが、オーストラリア国内においてWiFiネットワーク "Telstra Air(テルストラ・エア)” の本格展開を開始すると発表した。 "Telstra Air” のサービスは7月7日から順次開設していくという。…
Read More...

大学進学率世界2位 オーストラリアのトップ学校学力ランキング【2022年度版】

日本と大きく異なるオーストラリアの学校制度 もし家族4人でオーストラリアに移住することになった場合、両親が一番に気にかけるのは、子供の学校のことではないだろうか? オーストラリアの学校制度は日本とはかなり異なるので、日本から移住してきた親御さんたちは、移住当初、いろいろと迷うことも多いようだ。 そこで、主な学校制度の違いを列挙しておくので、参考にしてもらいたい。
Read More...

後藤健二さんら犠牲者の死を無駄にしないために、海外渡航予定者が今すぐできること

オーストラリアで頻発するISIS関連の衝撃的な出来事 日本では報道が少なくなってきた自称イスラム国(ISIS)関連の事件だが、当地オーストラリアでは、これまでに100人近いオーストラリア人がISISへの参加目的でシリアへ渡航しているということもあり、現在もなお重大な社会問題となっている。 最近では、デイリー・テレグラフ紙が5月26日に報じたところによれば、シドニー在住の26歳の母親が5月初旬に2人の子供を置き去りにしてシリアへ渡航したという事案が話題となった。
Read More...