Select Australia
記事には広告が含まれる場合があります。

「英検」「TOEIC」が海外移住・海外就職に役に立たないといわれる本当の理由

公益財団法人日本英語検定協会とオーストラリア大使館マーケティング事務所は2014年10月3日、日本人学生の海外留学促進を目的とする「コラボレーションアグリーメント」について締結した。 このコラボレーションでは、セミナー、ワークショップといったイベントの開催のほか、ウェブサイトなどを活用してオーストラリア留学をPRするなどの活動が行われるほか、全国の中学校、高等学校への招致活動などが予定されている。…
Read More...

最新作『パイレーツ・オブ・カリビアン5』の撮影決定でゴールドコーストの観光産業に再ブレイクの兆し

QLD州政府のイアン・ウォーカー芸術相は10月2日、『パイレーツ・オブ・カリビアン』の第5弾となる最新作が2015年2月から、クイーンズランド州各地で撮影を開始すると発表した。 最新作『パイレーツ・オブ・カリビアン:デッド・メン・テル・ノー・テイルズ(死人に口なし) / Pirates of the Caribbean: Dead Men Tell No Tales(原題)』は、2017年7月7日の全米公開を予定している。
Read More...

オーストラリアで銀行口座を開設するのに最もオススメの銀行はどこか?

物価高のオーストラリアにおいてオススメの銀行は? ここ数年、日本で「オーストラリア」に関するトピックと言えば、 G20最高レベルとも言われる「物価高」のことばかりだ。 先月も「やよい軒」のシドニー店では塩サバ定食が2500円もするという記事がヤフー・トピックスに紹介されたほど、オーストラリアはとにかく物価が高いのである。 そのせいか、日本のメディアでは、やれコーラが360円だ、やれ家賃は東京・銀座並みだなどと書き立てられ、…
Read More...

削除できないと話題のU2のニューアルバムを削除する方法

Appleは9月10日、「iPhone 6」「iPhone 6 Plus」「Apple Watch」の発表と同時に、世界的ロック・バンド「U2」とコラボして、アルバム11曲を丸ごと5億人のiTunesユーザーに無料配信した。 しかし、この前代未聞の大盤振る舞い、U2のファンでもなく、こうしたサービスが始まったことを知らなかった筆者にとっては大迷惑だった。…
Read More...

グラミー賞受賞歌手・ゴティエの“政党旗揚げ”で見える日本と豪州のタレント議員の格差

2013年、世界中で大ヒットしたシングル『Somebody That I Used to Know』(上記動画参照)でグラミー賞最優秀レコード賞、最優秀ポップ・デュオ/グループ・パフォーマンス賞を受賞し、アルバム『Making Mirrors』(左記画像)が最優秀オルタナティヴ・ミュージック・アルバム賞を獲得した、オーストラリア・メルボルン在住のシンガーソングライター・ゴティエ。…
Read More...

航空券から食料品、ガソリンなど最安値で買い物をするためのヒント

アベノミクスで円安傾向が進む中、オーストラリアに移住を考える人やすでにオーストラリアに在住している人にとっては、オーストラリアの物価高は非常に厄介な問題だ。 となれば、日用品や食料品などの必需品は最安値で買いたいというのが一般市民の心情。そんな中、オーストラリア最大級のニュースサイト「News.com.au」が、航空券や食料品、ガソリンなどの生活必需品について、最安値で購入するためのTipsを特集していた。…
Read More...

塩サバ定食が2500円!?「やよい軒 シドニー店」の料金設定はクレイジーなのか?

日本全国に展開する定食チェーンの「やよい軒」が6月にシドニー店をオープンしてから1ヶ月が経った。 シドニーの一等地に高級志向を前面に押し出した店構えとなっており、「プレミアムな定食屋」という認知的不協和的なコンセプトが、シドニーのビジネスパーソンたちに異彩を放っているという。 レストランレビューサイト「Urbanspoon」では、評価が「3.5星」、「73% Like」となかなかの好評を得ているようだ。
Read More...