Select Australia
記事には広告が含まれる場合があります。

スタディサプリ VS オンライン家庭教師を比較!海外在住の子どもに効果があるのはどっち?

本記事のリンクには広告が含まれている場合があります。
概要
本記事は、海外在住の子どもたちが日本のカリキュラムを学習する際に、スタディサプリとオンライン家庭教師のどちらがコスパ的に効果が高いかについて検証した記事です。
どちらにもメリット、デメリットはありますが、結論から言えば、オンライン家庭教師でしょう。
それでは、オンライン家庭教師はどういうポイントでスタサプを上回ったのでしょうか?


●海外子女向けの専用コースを持つオンライン家庭教師の無料体験はネッティーで無料で受講できます。

入試改革元年となった2021年度の私大一般選抜は、前年度より53万5243人減(−14.2%)と数十年ぶりに大きな志願者減となった。

コロナの影響による近い将来への不安感、さらに、旧AO入試から移行した総合型選抜も志願者大幅減となった大きな要因と言える。

他方、コアネット教育総合研究所によれば、2022年度首都圏中学入試は、新型コロナウイルスの影響を大きく受けたにもかかわらず、受験者数は6万2,400人と、2009年につぐ過去2番目の高水準となった。

海外在住車の場合、30〜40歳代の親世代が多く、小・中学生の子どもをもつ世帯が多いが、上記のニュースを鑑みると、今後は新しい入試制度に沿った学習において、国公立大学の入学を目指す受験者が増えるだろうと考えられる。

そんな中、海外在住の義務教育就学児たちは、総領事館などから日本語の教科書を無償で受け取ることができるが、なかなかそれだけでは日本のカリキュラムを学ぶことは難しいだろう。

そのため、海外の主要都市には日本人学校や補習校といったものがあるが、なかなか学習が思ったように進んでいないと感じる親御さんも多いのではないだろうか?

そこで今回は、家庭での学習をより効率的にするために、学習アプリ「スタディサプリ」とオンライン家庭教師を比較し、どちらがより効率的に学習できるかを検証してみた。

スタディサプリ(スタサプ)とは?

スタディサプリとは、株式会社リクルートマーケティングパートナーズが提供・運営しているオンライン学習サービス。

そもそも教育環境格差の解消を目指して誕生したスタディサプリは2021年現在、会員数157万人を誇り、日本最大級の学習アプリと言われている。

もともと英会話アプリから派生したスタディサプリは、子ども向けに小学講座、中学講座、高校講座、大学受験講座の4講座が設けられている。

コロナ禍のオンライン学習でさらに需要を伸ばし、パソコン、タブレット、スマートフォンで利用できインターネットに接続できれば、いつでもどこでも、プロ講師による4万本以上の動画授業が月額2,178円で受け放題となっている。

スタディサプリでできること

スタサプとは?

スタディサプリ最大の特徴といえば、5教科で4万本以上も用意されている動画授業。

この日本最大級を誇る授業は、すべてプロの講師による授業で、駿台予備学校、河合塾、東進ハイスクール、Z会、秀英予備校など各予備校講師陣の協力を得て、制作をされている。

学習力をオンラインで伸ばすにはとにかく理解しやすいことが必須となるが、スタサプの動画授業は、先生たちの話すスピードやリズムがほど良く、板書も見やすい。

また、主要5教科の全単元をカバーしているので、学校では分からなかったところを理解したり、学校で習う前に予習をするのに最適と言える。

何度も見返すことができるので、学校の授業の進み具合についていけてない場合や、逆に遅くて物足りないという点で困っている子どもたちの助けとなるだろう。

また、スタサプでは「通常学習モード」に加えて「定期テストモード」もあるので、日本の学校の定期テストの範囲を指定することで「理解度チェック」もできる

これにより日本の学校との進捗具合も測れるのはうれしい。

※筆者の息子によるスタサプ体験は以下の記事を参照してください。

スタディサプリのメリット

話題の学習アプリのスタサプだが、どのようなメリットがあるのだろうか?

批判を書かれていることも多いTwitterでその評判を検索してみても、概ね好評価であることがわかる。

4万本以上の授業動画が見放題+テストも受け放題

スタサプの映像授業は約4万本以上と圧倒的な授業数が自慢と言える。
また、テスト問題も受け放題なので、納得のいく点数が取れるまで、何度も何度も勉強できるという点から考えれば、できるまで見放さない塾のような感覚で学習力を高められると言えるだろう。

こうした「〜放題」のメリットは、やはり海外在住者の親御さんの気持ちを考えた場合、日本語での学習サービスを選択する場合には、日本にいないだけに「絶対に失敗したくない」という思いが強いはずだ。

筆者も息子にスタサプをさせているが、無料体験の中でも授業が受け放題というのは、非常にメリットに感じた。

プロの授業が見放題+テスト問題が受け放題

スタサプ最大のメリットと言えば、一流講師による分かりやすい講義動画をいくら見ても、問題をどれだけダウンロードしても料金が同じという点。

特に海外子女の場合は、授業に登場する用語が分からないケースがある。
例えば、海外在住者は、やはり日本語の聞き取り、読み取りが苦手な子が多い。
通常の日本のスピードで授業を進められるてしまう、ついていけなくなって学習が嫌になる可能性がある。

また、英語なら簡単だろうと思いきや、英語の問題も日本語で躓くかもしれない。
例えば、「この文脈に合う関係代名詞はどれか?」などの問題が出てきた時に「関係代名詞って何?」となることもあるだろう。
なにせ現地の学校で習わないのだから仕方がない。
こうした日本語能力の差は海外に住んでいる期間が長ければ長いほど顕著となる。

この点において、時間が限られている塾や家庭教師の場合、日本語でつまずくと、授業自体が進展しないか、コストがかかってきてしまう。
つまり、動画を止めて「関係代名詞とは?」と検索できたり、何度も見返したりできるという点は海外子女にとっては、かなり有効だと言えよう。

月額料金が安い!

スタディサプリはベーシックコースが月額2,178円(年間払い21,780円)とかなりの格安設定となっている。

また、大学受験を目指す合格特訓コース(中学講座なら個別指導コース)でも月額10,780円と、塾や予備校に比べると破格の値段となっている点は見逃せない。
オンライン家庭教師との料金比較は後述するが、進研ゼミの小学講座で5,830円であることを考えると、授業数やテスト問題数は業界最大級でありながら、値段は最安値レベルであることには間違いがない。

多くのオンライン学習サービスは、合わなくても一度入会すると辞めにくいが、スタサプなら万一合わないといった場合も辞めやすいと言える。
特に小学生などの場合には、やる気にムラがあったりしても当然なので、価格が安いということは安心材料の一つになる。

子どもの学習意欲を引き出すギミックが満載

スタサプには、学習のモチベーションを上げるための演出がたくさん仕込まれている。

例えば、中学講座では動画の授業は1講座約5分程度でまとめられている
塾や家庭教師だと時間が長く、子どもたちは飽きてくる場合が多い。
スタサプのように「1講座5分」であれば、集中力も続くほか、習慣化させやすいことが分かっている。
いつでもできるので、学校帰りに電車の中でさくっと終わらせたり、朝1講座だけなども可能だ。
このように継続のハードルを低くしているので。
実際、筆者の息子も利用しているが、ほぼ毎日自主的に勉強をしてくれるので、ありがたい。

また、継続していることを褒めることでやる気も出るようだ。

※実際の様子やスタサプの継続力アップについては以下の記事を参照してもらいたい。

また、小・中学生講座には「サプモン」というゲームがあり、勉強してコインを貯めるとオリジナルキャラクターの洋服を着せ替えることができたり、部屋をカスタマイズしたり、自分専用のペット「サプモン」にエサを与えて育成するなどを楽しめる。

また、学習の成果は親御さん宛(サポートアカウント)に毎日メールされるなど、子どもの学習状況を見守ることに役立っている。

講師の質が高く、実際の学校で利用されている

スタサプは全国有数の塾・予備校の講師らの協力を得ており、授業・講師の質はかなり高いとされている。

実際に学校の授業や宿題にスタサプを取り入れているところも多くあるのが、何よりの証拠と言えるだろう。
学校側が団体入会して、生徒にパスワードを送るといったことも行われているようだ。
これにより、コロナ禍でも学習を中断しなくて済むというのも魅力。

スタディサプリのデメリット

スタサプのデメリット
経済的な価格で授業が見放題というスタサプだが、やはりデメリットもある。
しかし、実際にスタサプのデメリット的なコメントをTwitter内で探したが、あまり見つからなかった。

ここでは、以下にブログ等で言われているスタサプのデメリットについて紹介する。

強制力がないだけに自主性による

スタサプはPC、タブレット、スマホ、どういう機種を使ってもインターネット環境があればいつでも学習できるのがメリットではあるが、「いつでもできる勉強」を子どもが自主的に行うというのは難しいのではないかという見方もある。

もちろん先述の通り、自主的に勉強したくなるようなギミックが仕込まれているスタサプだが、合わない子どもの場合は、親がスタサプを使うように促さないといけなくなるだろう。

ベーシックコースだと講師に質問ができない

月額2,178円と破格のオンライン学習サービスだが、これはベーシックコースの料金。

分からないところを講師に質問したい場合には個別指導コースなどのアップグレードが必要となる。

ただし、それでも塾や家庭教師に比べるとかなり格安であることは覚えておきたい。

模試や進路指導のサービスがない

例えば、大学受験で予備校に通う場合にはチューターによる進路指導が受けられる。

また、全国規模の学習塾では模試が受けられたりするが、スタサプにはそれがない

このようにいくらかのデメリットがあるスタサプだが、概ね顧客満足度は非常に高いことでも有名。

学校のカリキュラムに沿って進めるならば、なるべく早くに申し込むことをお薦めする。

帰国子女のアプリNo.1 ー 小学・中学・高校受験講座

日本に帰国予定のあるお子様たちが最も利用している学習アプリがスタサプです。
受験勉強はもとより、日本語での学習に最適! 今なら14日間無料体験受付中です。



スタディサプリ小・中学講座の公式サイトはコチラ!

帰国子女のアプリNo.1 ー 高校・大学受験講座
日本に帰国予定のあるお子様たちが最も利用している学習アプリがスタサプです。
受験勉強はもとより、日本語での学習に最適! 今なら14日間無料体験受付中です。



海外子女向けのオンライン家庭教師とは?

オンライン家庭教師とは

コロナ禍にあって急速に需要が増えたオンライン学習だが、マンツーマンで教えてもらえるということで人気なのが「オンライン家庭教師」。

自宅に来てもらわなくても、Zoomなどのオンライン会議システムなどを利用して教えてくれるので、訪問型の家庭教師と遜色ないというのが利用者の圧倒的な声だったようだ。

とはいえ、日本のオンライン家庭教師を海外在住者が利用する場合には、お互いのコミュニケーションが大切となるので、やや敷居は高くなると言える。 

詳しくは後述するが、なんと言っても、マンツーマンで教えてくれるという利点がある一方で時差の問題があり、多くのオンライン家庭教師サービスは海外からでも受講が可能だが、実際のところは海外在住者にとってはスタサプの方が申し込みやすいようにも思える。

そんなオンライン家庭教師だが、どんな特徴があるのか、メリットとデメリットについて見ていこう。

オンライン家庭教師のメリット

オンライン家庭教徒は?
オンライン家庭教師のメリットはさまざまあるが、海外在住者の子ども向けのメリットとしては、以下のようなことが挙げられる。

通塾の時間およびコストの削減ができる

海外にも、日本人講師による塾はある。しかし、塾に通わせるとなると、まず塾の費用は概ね日本よりも高くなる

また、日本のように子どもを夜歩かせて塾に生かせるということは考えられないので、子どもの送り迎えの時間が必要だ。

それらを考えただけでも、オンライン家庭教師はメリットがあると言えるだろう。

マンツーマンなので、理解できるまでしっかりと教えてくれる

オンライン塾でもいいと思う人もいるだろうが、やはり先生1人に対し、生徒が多数だと、学習成果の効果は薄れてしまうだろう。

通塾などのコストが削減できた分、やはりここはマンツーマンの家庭教師を選ぶべきだろう。

家庭教師なら、質問したい時に質問ができるので、理解度は早くなる

また、スタサプのような自習タイプではないので、サボれないというメリットもある。

同時に、子どもに合った教え方を教えてくれるのはやはり家庭教師ならではの特徴と言える。

日本全国から講師を選べる

オンラインならではのメリットとしては、やはり日本全国のネットワークから講師を選べるというところ。

通常の家庭教師や塾では住んでいるところの講師と合うか合わないかという問題がある。

オンラインならばその子どもの特性に合った先生を選ぶことができ、成功する確率も高くなるので安心だ。

オンライン家庭教師のデメリット

オンライン家庭教師のデメリット

こうやって見ると、スタサプよりもオンライン家庭教師の方が学習成果を出しやすいと思う人も多いことだろう。

しかし、対面形式であるものの、リアルではないことも事実。やはりデメリットももちろんある。

生徒と講師の信頼関係が築きにくい

オンライン家庭教師の最大のデメリットは「生徒と講師の信頼関係が築きにくい」ということになる。

何気ないようにも思えるが、非常に大きな問題と言える。
例えば、子どもが勉強に対してモチベーションが高ければ良いが、家庭教師では講師と1対1だけに
講師の話し方や教え方、さまざまな視覚・聴覚情報から子どもは講師と自身との相性を本能的に判断するが、1度合わないと感じると授業は上の空になってしまう。
特に親にやらされているパターンだと失敗しやすい傾向になる。

時差など希望時間に勉強できない可能性

家庭教師の稼働時間に申し込むのが普通だが、海外在住の場合はどうしても時差の問題からは逃れられない

24時間体制のオンライン家庭教師というのはほとんどなく、家庭教師の講師も現役の大学生というケースも多いため、アメリカや欧州ではなかなか広がらないというのが実情だ。
逆に時差の少ない、オーストラリアや中国在住の場合はおすすめとなるかもしれないが、子どもの就寝時間や晩御飯のタイミングなども考える必要がある。

子どもが日本式の授業に慣れない可能性

特に海外の永住者の子どもたちに多いのが、日本式の教え方に慣れずにやる気をなくしてしまうこと。

現地の学校に通っていると、海外の授業では、まずは問題を自らトライして、自ら疑問を聞いていって問題を解決するスタイルというのが当たり前の場合がある。

先生の授業をまずは聞いて、理解するというスタイルにすぐに入れるかというと実はそうではないかもしれないということを頭に入れておく必要がある。

そのため、無料体験は必須となる。

まずは、オンライン家庭教師で勉強することの意味やゴールなどをしっかりと子どもたちに理解してもらう必要があるが、小学低学年ではなかなか難しいかもしれない。

また、永住者ではなく、親の駐在などで海外に滞在している子女の場合、日本の学校に慣れているので、それほど問題はないかもしれないが、中学・高校受験のタイミングの際は特に家庭教師側も気合が入るので、子どもたちのモチベーションを海外の環境で維持できるかが鍵となる。

注目は、「海外子女向け専用コース」を持つNetty

オンライン家庭教師Netty

このように時差の問題やスタイルの問題でオンライン家庭教師はデメリットが強調されているように見える。

しかし、これは先述の通り、実際は海外在住の子どもたちに向いているサービスが少ないというだけとも言える。

そこで、注目したいのは、「海外子女コース」という海外在住者専用のコースをもつ珍しいオンライン家庭教師サービスNetty(ネッティー)だ。

Nettyは、創業昭和58年、首都圏最大級10万名の派遣実績を誇る家庭教師のノーバスが運営している双方向学習指導システム。

居住国によってそれぞれの違った言語環境で育っている海外在住の子どもたちに対して、一人ひとりに合わせたマンツーマン授業を得意としており、日本にいる子どもたちと同等の英語・数学(算数)・国語・理科・社会をネットを通じて指導している。

Nettyの「海外子女コース」には以下のような特徴がある。

オンライン家庭教師Nettyの特徴

子どもの日本語能力に合わせた授業を行う

Nettyでは、個々の日本語能力および目標に合わせて授業タイプを3つ持っている。

日本語基礎コース


バイリンガル以上を目指すとともに日本語力をまずは上げたいお子さん向けコース。日本語の正しい読み書きや、漢字・音読・作文の指導のほか、現地の日本人学校・補習校でスムーズに国語の授業についていけるようにする。 また、親御さんと一緒に日本語を自然に学べる習慣づけも行ってくれる。永住者のお子さまには日本語を維持できるような基礎指導から行ってくれる。

補習コース


日本人学校・補習校の補習指導を中心に行うコース。日本の小学校・中学校・高校と同等の学習指導を中心に、日本の学校でも成績を向上させられるよう、宿題を一緒に取り組むなど学習の習慣を作る。 1人で勉強できるお子さまには、より高度な内容の授業を行います。

帰国対策・受験コース


帰国時に日本の学校での授業にスムーズに対応できる準備をするためのコース。一般受験はもちろん帰国子女枠での受験対策を行うのはもちろん、各教科別、受験大学別の対策を行ってくれる。受験対策としては、各教科のほかにも、面接、作文、小論文の対策を行い日本の難関大学受験合格を目指す

時差も問題なしの各都市現地時間対応

一番気になる時差もNettyなら問題ない。

日本の家庭教師サービスとは異なり、授業時間が日本時間午前10時〜午後10時(月〜土、日本の祝日を除く)までの12時間体制となっている。

例えば、LA在住であれば17:00~翌5:00(日~土)となり、ドイツであれば3:00~15:00(月~土)となる。

受講は、基本週1回50分となので、欧米各国に住む人の場合でもどこかで受講できる時間は見つけられそうだ。

受験対応も可能な難関大出身講師らが3万人在籍

Nettyでは、家庭教師のノーバス社に登録された、東大・早稲田・慶応など難関大学出身または在学生講師らが3万人も在籍している。
そこから子どもに合った講師を選抜してくれるのがありがたい。
相性が合わない、成果が見えないといった理由で講師を変更したい場合も無料で変更が可能なので、まずは無料体験を受けてみることをお薦めする。

1度でも無料体験を受ければ、入会金が免除

多くの家庭教師サービスが、途中解約された場合のために、入会金が必要になる。
多くの家庭教師サービス会社では入会金が必要になるが、Nettyの海外子女コースでは、無料体験を受講すれば入会金(22,000円)を無料としてくれる。
もちろん、無料授業体験を受講したからと言って、入会しないといけないわけではない。
つまりこの特典は、授業の質への自信の表れと言えるだろう。
また、海外に居住している場合は月謝に消費税が加算されないので、さらに10%OFFのような感覚になれるのもうれしい。

 


スタサプとオンライン家庭教師を比較してみた

スタサプとオンライン家庭教師を比較してみた
ここまでを読んで、スタサプとオンライン家庭教師のどちらが良いか決定できただろうか?

どちらにもメリット、デメリットがあることは分かったが、イマイチ決め手が見つからないという人のために、比較表を作ってみた。




小学・高校・受験講座もすべて


入会金なし無料受講体験で無料(通常22,000円)
料金スタンダードコース月額2,178円

個別指導/合格特訓コース:月額10,780円
月額17,000円
※海外在住者は消費税なし
受講ペース自分の好きな時間にログイン。
1授業5〜15分で毎回確認テスト付き
週1日(約50分)
受講対象・コース小学講座、中学講座、高校講座、大学受験講座(浪人生可)海外子女コース:日本語基礎コース、補習コース、帰国対策・受験コース
※小〜高の全学年が対象
※その他、通常の日本国内用中学受験コースなども受講可
講師の質完全プロ講師
※講師は選べないが、
プロ講師+在学生講師
※登録者3万人の中から選抜できる
※変更などの費用は不要
受講スタイル動画授業見放題+テスト問題解き放題マンツーマン授業。随時質問可能
教材なし。登録時に現在使用中の教科書の登録を行うレベル・構成・ボリュームなどあらゆるニーズにお応えできるよう、 100種類以上のテキスト(教科書準拠テキスト・受験対策本等)を用意
サポートスタンダードコースは特になし。
個別指導コースでは、コーチが付きスケジュールやテストチェックなどを行ってくれる。合格特訓コースでは科目別サポートや難関大突破コーチが相談に乗ってくれる。
実務的なサポート以外は、家庭教師の裁量に委ねられるので、事前に個別相談したり、無料体験授業の際に聞いておくと良い。
講師の変更などは無料。
向いてる人・日本語能力をキープさせたい
・自主的な性格
・学習の癖をつけたい
・パソコンなどの扱いが好き
・短時間集中型
・帰国予定はないが、日本の学習に興味
・日本語能力をキープさせたい
・教わるのが好き
・お兄さん、お姉さんが好き
・半ば強制的でも勉強させたい
・受験を真剣に考えている
・帰国予定者
無料体験全講座14日間の無料体験あり。
(各講座は下記公式サイトへのリンク参照してください)
小・中学講座

高校・大学受験講座
全コース無料授業体験あり。


インターネット家庭教師Netty

結論:受験対策ならオンライン家庭教師!学習継続力を伸ばすならスタサプ!

スタサプかNetty

オンライン学習サービス比較、スタサプ vs Netty、いかがだっただろうか?
どちらも海外在住の子どもたちの日本語学習(日本語での日本のカリキュラムに沿った学習)に非常に有効であることには間違いはない。

ただ、受講をスタートする年齢や帰国予定か否か、本人の日本語能力などにも変わってくるだろう。

スタサプは短い勉強をコツコツとこなすことで、まずは自宅で勉強をする癖をつけたい人に向いているだろう。
Nettyは実際に日本帰国予定者で受験があるなら、早めに申し込んだほうがいい(良い先生はスケジュールが取りにくくなる)

本記事の結論としては、やはり日本のカリキュラムを勉強するなら受験を意識せざるを得ないので、スタサプのベーシックコースで日常の勉強を取り入れながら、受験年度に入れば家庭教師を入れて万全な体制にしたいところなので、最終的にはNettyがお薦めといえる。

まずは、どちらも無料体験があるので、どちらも体験させてお子さんの適性を調べてみると良いだろう。

スタディサプリ小・中学講座の公式サイトはコチラ!

スタディサプリ高校・大学受験講座の公式サイトはコチラ!

オンライン家庭教師Nettyの無料体験の詳細はコチラ!

Comments are closed, but trackbacks and pingbacks are open.