Select Australia
海外在住者や駐在員家族、海外移住予定者向けのライフハックブログです。オーストラリア発で海外在住日本人に役立つ情報を随時更新中!

LINEカメラの使い方を覚えればカメラアプリはきっとこれだけで充分!

LINEカメラが再びaillis(アイリス)から名前を変更

aillis home - LINEカメラの使い方を覚えればカメラアプリはきっとこれだけで充分!
登録者数が世界で5億人を突破し、今や押しも押されぬ人気アプリとなった「LINE」。ビデオ通話などができることから、日本国内だけでなく、海外在住者の間でも定番のアプリとなっている。

そんなLINEには、数々のファミリーアプリが発表されているが、その中でも人気なのが「LINEカメラ」だ。このほど「aillis(アイリス)」から再びアプリ名を「LINEカメラ」に変更したので戸惑っている人もいるかもしれないが、同じアプリ。

aillisから、「LINEカメラ」が機能と装いを新たにし、すでに1億ダウンロードを突破しているほどの人気アプリとなっている。

アプリには数々のカメラアプリがあるが、「LINEカメラ(aillis)」の場合、フィルター、フレーム、スタンプ、フォントなど5000種類以上のアイテムがそろう楽しさ満点のアプリ。

しかも、毎週無料スタンプがアップデートされているとあって、LINEユーザーならぜひともインストールしておきたいカメラアプリなのだ!

とはいえ、5000以上もの機能があるとなると、使い方を覚えられないのではと思う人も多いことだろう。

そこで、今回は、「LINEカメラ(aillis)」の基本的な使い方や機能について分かりやすく解説してみる。
※今回の紹介で使用しているのはiPhone6です。

「LINEカメラ(aillis)をインストールしよう

アンドロイド、スマートフォンをお使いの方はコチラ!
android button ja JP - LINEカメラの使い方を覚えればカメラアプリはきっとこれだけで充分!

iPhoneをお使いの方はコチラ!

 

「LINEカメラ(aillis)」が楽しくなる3つの特徴

1.タイマーや撮影比率の変更、マナーモード撮影など撮影時にさまざまな設定が可能に!

2. LINEならではのスタンプの追加や分割撮影、ぼかし機能など加工や編集機能がめっちゃ充実!

3. フィルターは選ぶだけじゃなく、強弱を簡単に付けられるので無限のフィルタリングが可能!

LINEカメラ(aillis)の基本的な使い方 - 撮影編

aillis shoot1 1 - LINEカメラの使い方を覚えればカメラアプリはきっとこれだけで充分!
まずアプリを開くと、撮影モードのこの画面となる。その中で画面の上部(赤線枠)で撮影前にさまざまな設定ができるので試してみよう。各アイコンの説明は以下の通り。


aillis shoot1 2 - LINEカメラの使い方を覚えればカメラアプリはきっとこれだけで充分!ホーム画面に戻る

aillis shoot1 3 - LINEカメラの使い方を覚えればカメラアプリはきっとこれだけで充分!フラッシュ撮影の状態

aillis shoot1 4 - LINEカメラの使い方を覚えればカメラアプリはきっとこれだけで充分!カメラの外向き、内向きの切り替え

aillis shoot1 5 - LINEカメラの使い方を覚えればカメラアプリはきっとこれだけで充分!その他の設定(これが重要!)


aillis shoot2 11 - LINEカメラの使い方を覚えればカメラアプリはきっとこれだけで充分!
その他の設定をタップすると、このようなアイコンが現れる。このアイコンについての説明は以下の通り。


aillis shoot2 2 - LINEカメラの使い方を覚えればカメラアプリはきっとこれだけで充分!縦横比を設定。通常は3:4の縦長。横で4:3に。正方形の1:1もある

aillis shoot2 3 - LINEカメラの使い方を覚えればカメラアプリはきっとこれだけで充分!フラッシュ設定。オート、オフ、常時オンの3つ

aillis shoot2 4 - LINEカメラの使い方を覚えればカメラアプリはきっとこれだけで充分!タイマー設定。3秒後、5秒後、10秒後、なしの4種類

aillis shoot2 5 - LINEカメラの使い方を覚えればカメラアプリはきっとこれだけで充分!タッチ撮影のオン・オフ。通常は下の●ボタンで撮影

aillis shoot2 6 - LINEカメラの使い方を覚えればカメラアプリはきっとこれだけで充分!シャッター音のオンとオフ(オフにすると低画質となる)

aillis shoot2 7 - LINEカメラの使い方を覚えればカメラアプリはきっとこれだけで充分!グリッド線の表示・非表示。構図決めの時に役立つグリッド線

LINEカメラ(aillis)の基本的な使い方 - 加工編その1

edit - LINEカメラの使い方を覚えればカメラアプリはきっとこれだけで充分!
iPhoneなどですでに撮った写真を加工することも、もちろん可能だ。
デフォルトではこのような画面になる。
※見やすいように画面を真っ暗にしています。

 


edit0 1 300x93 - LINEカメラの使い方を覚えればカメラアプリはきっとこれだけで充分!
加工でまず使用するのは、この部分。以下に、各ボタンについて説明してみる。


edit1 1 - LINEカメラの使い方を覚えればカメラアプリはきっとこれだけで充分!最新の写真を表示。加工したい写真を選択する時にタップ

edit1 2 - LINEカメラの使い方を覚えればカメラアプリはきっとこれだけで充分!フレームまたはスタンプを選択。フレームとスタンプについては後述

edit1 3 - LINEカメラの使い方を覚えればカメラアプリはきっとこれだけで充分!シャッター。撮影時に使います(色はスキンによって異なる)

edit1 4 - LINEカメラの使い方を覚えればカメラアプリはきっとこれだけで充分!フィルタの選択。フィルタは50種類以上ある。※これも撮影時にしか使わない

edit1 5 - LINEカメラの使い方を覚えればカメラアプリはきっとこれだけで充分!その他、フレームやスタンプの追加、ぼかしなどの機能

LINEカメラ(aillis)の基本的な使い方 - 加工編その2

すでに撮影した写真を加工する場合は、写真の通り、画面左下に表示されるサムネイル画像をタップすることから始める。

edit2 1 - LINEカメラの使い方を覚えればカメラアプリはきっとこれだけで充分!


aillis edit2 2 - LINEカメラの使い方を覚えればカメラアプリはきっとこれだけで充分!

すると、編集画面に切り替わるので、「編集」ボタンをタップすると、画像の編集画面がスタートする。

画像編集で使える機能には8種類あり、画面の一番下に現れる。それでは、各アイコンについてどんな機能があるのか見ていこう。

aillis kakou0 3 - LINEカメラの使い方を覚えればカメラアプリはきっとこれだけで充分!


aillis kao hada - LINEカメラの使い方を覚えればカメラアプリはきっとこれだけで充分!顔と肌の調整

aillis kao2 - LINEカメラの使い方を覚えればカメラアプリはきっとこれだけで充分!
LINEカメラ(aillis)の機能の中でも特徴的なのが顔周辺の編集機能。肌の明るさや滑らかさや顔をスリムにしたり、目を大きくするなどの加工が簡単にできる。

aillis tlliming - LINEカメラの使い方を覚えればカメラアプリはきっとこれだけで充分!
トリミング

aillis kirinuki - LINEカメラの使い方を覚えればカメラアプリはきっとこれだけで充分!
画像の縦横比やトリミング(画像の切り取り)、回転や反転などを行う機能。ワンタッチでLINEのカバー写真専用のサイズに切抜きができる機能もある。


aillis fillter - LINEカメラの使い方を覚えればカメラアプリはきっとこれだけで充分!フィルター

aillis filtering2 - LINEカメラの使い方を覚えればカメラアプリはきっとこれだけで充分!
インスタグラムなどの主要なカメラアプリには必ず付いている「フィルター」機能。LINEカメラ(aillis)もフィルターの種類が豊富で53種類ある。しかも、フィルターの“かかり具合”の強弱を選べるという点が秀逸。

aillis frame - LINEカメラの使い方を覚えればカメラアプリはきっとこれだけで充分!ビネット

aillis benet - LINEカメラの使い方を覚えればカメラアプリはきっとこれだけで充分!
ビネット効果とは、トンネルエフェクトなどとも呼ばれ、写真の境界をぼかす機能のこと。レトロな感じの写真にしたい時などに有効だ。


aillis frame2 - LINEカメラの使い方を覚えればカメラアプリはきっとこれだけで充分!フレーム
aillis frame deko - LINEカメラの使い方を覚えればカメラアプリはきっとこれだけで充分!
LINEカメラの時から人気だった機能「フレーム」。写真はデフォルト時の白枠だが、さまざまな“デコフレーム”をダウンロードできるのが楽しい。思い出の1枚にはぜひ使いたい機能。

aillis stamp - LINEカメラの使い方を覚えればカメラアプリはきっとこれだけで充分!スタンプ

aillis stamp1 - LINEカメラの使い方を覚えればカメラアプリはきっとこれだけで充分!
今やLINEの代名詞ともなったスタンプ。5000種類以上もそろっているスタンプから好きなスタンプをダウンロードして写真をデコろう。好きなスタンプを使うことで楽しさ満点の1枚に仕上げられるぞ。


aillis brush1 - LINEカメラの使い方を覚えればカメラアプリはきっとこれだけで充分!ブラシ

aillis brush - LINEカメラの使い方を覚えればカメラアプリはきっとこれだけで充分!
ブラシ機能とは、手書きの色筆ということ。文字でも絵でも好きなように指でちゃっちゃっと描けるのが楽しい。色や柄も豊富なので、好みの手書きが可能に。

aillis txt - LINEカメラの使い方を覚えればカメラアプリはきっとこれだけで充分!テキスト

aillis text - LINEカメラの使い方を覚えればカメラアプリはきっとこれだけで充分!
テキストの入力も簡単にできる。フォントも選べるのが特徴で写真にメッセージを入れたりして、友達に送るなど写真の交換が楽しくなりそう!

このようにLINEカメラ(aillis)を使えば、ソーシャルメディアへの投稿やLINEの友達同士でのやりとりがますます楽しくなりそう。
特に使い勝手が直感的で分かりやすいので老若男女に楽しまれるカメラアプリということがいえるので、ぜひ試してみよう。


LINEモバイルでLINEを使い倒そう!

Comments are closed, but trackbacks and pingbacks are open.